ファイナルカットの素材って大体、外付けHDDに保存するよね
ファイナルカットを起動している最中に誤って、ケーブルを抜いたり、HDDの電源が落ちてしまうとブラウザ上や、タイムライン上のサムネイルが赤バックの「オフラインメディア」というサムネイルに変わってしまうんだ
再びHDDを接続したり、電源を入れれば編集自体は問題なく続行できるよ
もしうまくいかない場合は、「ファイル」メニューの「メディアの再接続」で素材が保存されているHDDのフォルダーを指定して、検索、再接続すれば問題なし
ところが、サムネイルは「オフラインメディア」のまま
気まぐれで一部サムネイルが復活する場合もあるけど、大抵は一部「オフラインメディア」のままなんだね
これって、見た目で素材を選んで編集してた場合、かなりフラストレーションがたまるよね
これは、サムネイルがキャッシュとして残っているために起こることなんだね
解決方法としては、キャッシュを削除すること
キャッシュがなくなれば、再びサムネイル用のキャッシュを生成する言うことだね
サムネイルキャッシュが保存されている場所は
MacHDのユーザー/(ユーザーネーム)/書類/Finalcut Documents/Thumbnailcash/
ファイナルカットを閉じた状態でこの中のファイルを全てゴミ箱に入れるんだ
ファイナルカットを立ち上げて、プロジェクトを開くとサムネイルが再び生成されているはずだよ
但しこの方法は正式にアップルが言っているものではないので、何か問題があっても保障は出来ないんだ
でも、少なくとも僕はこの方法で特に問題はおきていないよ
ヘルプや、アップルのサイトでは見つけられなかったので、ユーザーからの情報なんだ
もし、誰か公式発表の解決方法を知っていたら教えてね
ク~ル?