猿でもわかるファイナルカットプロの使い方 PART5 (クリップの分割)

さてさて、素材も取り込んで、いざ編集を始めたいところだけど、まとめて取り込んだ長い素材のままじゃ、目当ての素材を見つけるのが大変

手動でかみそりツールで切っていく方法もあるけど、時間がかかってしょうがないよね

実はFCPには、テープ素材のカット点を自動検索してくれる機能が付いているんだ

これを利用すれば、ものすごく簡単に素材をカットごとのクリップに分割できるんだよ

まず分割したい素材のクリップをダブルクリックしてビューアに表示

「マーク」メニューから「DV開始/停止の検出」を選択

そうすると、自動的にカット点にマーカーが付けられるんだ

ブラウザのクリップ素材の左に三角マークが付いているよね

それをクリックすると、「セグメント」って書かれたマーカーが出てくるよ

続いてそのマーカーをクリック-Shift+クリックで全部選択

次に「修正」メニューから「サブクリップを作成」を選択

するとプロジェクトウィンドウの中に「~のセグメント~のサブクリップ」という長ったらしい名前のクリップが作成されるんだ

素材の分割作業はこれだけ

簡単でしょ

でもこのサブクリップには当然NG素材も含まれてるよね

そこで、ブラウザ上にOKビンと、NGビンを作成して素材分けしていこう

サブクリップをダブルクリックすると、ビューア上で素材を再生できるので、確認しながら、ドラッグ&ドロップでビンに振り分けていこう

この時OKテイクはわかりやすい名前を付けていった方が後々楽だよ

名前の変更は他同様、クリップ選択後に名前部分をクリックすればできるよ

素材を全部振り分けたら、OKビンをダブルクリックして新規ウィンドウを開いて、見やすい大きさのアイコン表示にしよう

続いて前回触れたように、タブをブラウザにドラッグ&ドロップすると、今後の編集が楽になるよ

実はFCPにはOK素材だけを残して、NG素材を削除する機能も付いているんだ

HDDの用量を確保したい時は便利な機能

でもこれは、おサルにはちょっと煩雑な作業

おまけに新しいクリップを生成することになるので、時間もかかるし、僕が実験した時はエラーも発生

なので、余裕のあるHDDを使用してNGはうっちゃっておく事をお勧め

いよいよ次は、お待たせの具体的な編集作業に入っていくよ

ク~ル?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Adsense L




Adsense L




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Adsense L